はじめに
「レコードって、今また若い世代に流行ってるらしい。」
ただ聴くだけじゃない。
アナログな音と、インテリアの“味”を楽しむためにレコードを選ぶ人が増えています。
今回は、インテリアに映えるデザイン&手頃な価格帯を意識して、
初心者にもおすすめできるレコードプレーヤーを7つ厳選しました。
ましゅのコメント付きで紹介していきます🎶
レコードプレーヤーを選ぶときのポイント
- 部屋に馴染むデザイン性
- Bluetooth対応があると便利
- サイズ感(小型〜中型)
- できればメンテナンスが楽なモデル
“気軽に、でもちゃんと”楽しめるモデルを選びましょう!
インテリアにも馴染む!おしゃれなレコードプレーヤー7選
1. Crosley Voyager(クロスリー ヴォイジャー)
アメリカの老舗ブランドCrosleyの人気モデル。
ポップなレトロ感と、カラバリ豊富なデザインが魅力。
Bluetooth受信機能も搭載していて、スピーカーとしても使えます。
参考価格:¥16,000前後
公式サイト:Crosley公式サイト


:カラフルでかわいい!ぼくも選びたくなっちゃう〜!


2. Audio-Technica AT-LP60XBT(オーディオテクニカ)
オーディオブランドらしいシンプルで無駄のないデザイン。
フルオート再生なので初心者にも優しく、Bluetooth送信にも対応。
モダンインテリアにも自然に馴染みます。
- 参考価格:¥22,000前後
- 公式サイト:Audio-Technica公式サイト


:しゅっとしてて、なんか未来の音楽マシンみたいだね!
3. Victrola Eastwood(ヴィクトローラ イーストウッド)
ウッド調パネルにブラックボディの組み合わせがシックなモデル。
Bluetoothスピーカー機能もあり、レコードもワイヤレスも両方楽しめる万能タイプ。
置くだけでカフェみたいな雰囲気に。
- 参考価格:¥18,000前後
- 公式サイト:Victrola公式サイト


:おしゃれカフェみたい!ぼくもミルク飲みながら聴きたいな〜!
4. ION Audio Air LP(アイオンオーディオ)
厚さわずか約3.8cmという超スリムボディ。
Bluetoothスピーカーにも飛ばせるので、ワイヤレスリスニングも簡単。
透明カバー付きで、近未来的な雰囲気も。
- 参考価格:¥13,000前後
- 公式サイト:ION Audio公式サイト


:うすっ!
5. TEAC TN-180BT-A3(ティアック)
天然木仕上げが美しい、クラシックデザインのレコードプレーヤー。
Bluetooth送信にも対応していて、現代の使い方にもバッチリ。
高級感がありつつ価格も手頃で、インテリア映え◎。
- 参考価格:¥25,000前後
- 公式サイト:TEAC公式サイト


:木のにおいしそう!ぼく、くんくんしちゃうかも!
6. House of Marley Stir It Up Turntable(ハウスオブマーリー)
エコ素材を使ったサステナブルデザインが特徴。
バンブー(竹)素材×リサイクルアルミで、ナチュラルかつ無骨な雰囲気。
音にも温かみがあり、レゲエ好きはもちろん幅広くハマります。
- 参考価格:¥29,000前後
- 公式サイト:House of Marley公式サイト


:自然のかおりがする〜!ましゅも木陰で聴きたい!
7. Lenco LS-50(レンコ)
スイス発、レトロモダンなデザインで人気急上昇中。
コンパクトながらしっかりした作りで、Bluetooth送信にも対応。
ちょっと人と違う選び方をしたい人にぴったり。
- 参考価格:¥20,000前後
- 公式サイト:Lenco公式サイト


:すっきりしてるけど、じみじゃない!ぼくのおきにいり!
まとめ
レコードは、音を楽しむだけじゃない。
空間を、暮らしを、ちょっと豊かにしてくれる存在。
デザインで選んでも、きっと間違いない。
この7つのレコードプレーヤーなら、
きっとあなたの部屋にもぴったりハマるはずです。
次回も、ましゅと一緒に”暮らしにセンスをプラスするアイテム”を探していきましょう!
コメント